![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by reiko-berlin
| 2016-05-28 07:38
| 音楽のこと
![]() 私が育った日本の家の庭には、この時期、毎年たくさんの紫陽花が咲いていました! 真っ青な紫陽花、ガクアジサイ....雨に濡れると一層あざやかで.... とっても綺麗だったのを憶えています。 昔は、どちらかというとガクアジサイがあまり好きではなかったのです。 色のせいでしょうか...グレーっぽい青で何となく寂しげだったからなのか..... こちらのはピンクがほとんど.... うっすらと淡いピンクなのが可愛くみえるのでしょうか...? 紫陽花の色の違いは土壌の違いだと言いますね... でもでも....普通のあじさいはやはりあざやかな青の方が好きなんですけどね~~。 ドギツイピンクはちょっと苦手です..><) ただ...9月頃あじさいが紅葉すると....シブ〜イ色に変化して これはまたステキなんですよね♪ そう考えると、アジサイは長持ちですね ![]() ![]() ここ最近は... ソロの曲をおさらい中なのですが.... なんとも最近暗譜がなかなかできなくって...><) 年?なのか...訓練を怠っているせいなのか.... いやいや、まだ年のせいにはしたくないであります.... 70、80歳の人(だいたい巨匠ですが..><)でも一晩のリサイタルをこなしてる人もいるのだから.. やはり日々の訓練です..かね。。頭の刺激のためにも暗譜をがんばろ ![]() DANKE! ![]() 気に入っていただけたら ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ▲
by reiko-berlin
| 2013-07-01 06:49
| 写真
![]() ここ数日すっかり涼しくなってしまってお天気もぐずつき気味のベルリンですが.... こんな雨模様の日により綺麗に見える、中庭のアジサイ:) 咲き始めました! 白い鞠のようなこの紫陽花♡ アナベルというアメリカ原産の紫陽花なんですね〜:) 咲く前は少しグリーンがかった色で、 開くと何とも透き通るような白さが美しくて好きです♪ ![]() 今晩は、音大で私のベルリンの師匠の門下生による発表会でした! 8人中2人を除いて、全てアジア人(日本人はいませんでした)。 みんな技術的にはすぐプロとしてやって行けるぐらいのレベル.... 見事に弾ける人ばかりです。でも.... その中で、唯一惹き付けられた演奏は 最後から二番目にプロコフィエフのソナタ2番を弾いた南米出身(多分?)の男の子。 前に入学試験の時に偶然、彼の演奏(ショパンのバラード一番)を聴いたのですが、 その時もずば抜けて素晴らしかった! その頃から比べても、また円熟した演奏になってました。 弾き手と楽器が一体かしている様子が、見ていても心地よく、小気味よいほど... ![]() 勿論生まれつきの感性、リズム感の良さの有無はあると思うのですが....><) 改めて大事だと確信したことは... 作曲家と曲のキャラクターをはっきり掴んでだすこと。 いくらバリバリ弾けていても曲のイメージとかけ離れていれば興ざめ 横のフレーズが繋がっていること。(ピアノは音がどうしても多いので縦割りになりやすいのですね...) 即ち、歌えていること。 そして、一音の大事さ....どれだけ音に気が込められているか... それが自分の音をだすという意識でしょうか.... ピアノは他の楽器と比べて音が多い分、 弾くことに一生懸命になり、一応弾けてることに満足して、一音の大事さを見逃しがち...><) 難しい楽器です.....その分、出来ることも沢山ある訳ですが...ね:) ![]() 久しぶりに先生にもお会い出来たし、 いろんな人の演奏を聴いて、たくさん刺激を受けて元気をもらいました! 行って良かった ![]() たまに、他の人の演奏を聴くのは大事ですね♪ DANKE! ![]() 気に入っていただけたら ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ▲
by reiko-berlin
| 2013-06-27 08:33
| 音楽のこと
![]() 数日前に、やっとバルコニーにお花を植えました! バタバタしていたのと、寒い日が続いたりで今年はすっかり遅くなってしまい... もうお店にも残っていないかと心配でしたが、あってよかったです。 やっぱり、お花がちょっとあるだけで違いますね:) ![]() 昔は、欲しいお花にとても拘ってお世話が難しそうな花にも挑戦していたんですが.... 最近は毎年ほとんど同じレイアウト...:) ![]() 実は私....何を隠そう....自慢になりませんが、何故かすぐお花を枯らしてしまうのです...><) なので....好きなお花の中でも、できるだけ枯れにくくてきれいなお花にしているんですけれどネ... ![]() 植物を育てるのが上手な人、尊敬しちゃいます。 ![]() この2,3日すっかりいいお天気が続いているベルリン♪ 今日は最高気温24℃ほどでしたが、 太陽がジリジリと照りしっかり夏日でした! 久しぶりに日を浴びて少し疲れが.... ![]() ![]() さあ、このお天気はどれくらい続くのでしょう...? ▲
by reiko-berlin
| 2013-06-08 07:18
| 写真
![]() 湖畔のライラックが満開になって咲き乱れています♪ 昨夕、一週間ぶりに様子を見に行きました! また、夜8時くらいだったので少し暗かったですが、 写真は辛うじて撮れるくらいの明るさ.... 全部開くとリラの色がまた違うんですよね〜:) とっても暖かい日だったので、芝生で寝転んだり、グリルをしたり(本当は禁止なんですけど><) している人達でいっぱいでした! ![]() 私がライラックの大木の写真を撮っていたら、突然、紛れ込んで来た女の子...... ライラックを摘み始めた...花泥棒ちゃんです。。><) 何だか、可愛くて絵になったので一緒に写真に収めました ![]() 横の芝生の上でパーティーをしている若い子達のひとりだったようですが.... (摘んだ後、髪に挿したりしてました。 ![]() More ▲
by reiko-berlin
| 2013-05-18 04:12
| 風景
![]() さ~て... 待ちわびていた湖畔のライラックが咲き始めました〜:) ここ数日は暖かい日が続いて、今日は最高気温は24℃で とても湿気の強い日でした.... ![]() そろそろ開いている頃かと思い、夕方8時近くにちらっと様子見にでかけました! まだ5分咲きほどですが、綺麗に咲き始めています♪ ![]() ちょっと暗かったですが、太陽が燦々と照っているよりも、 逆に色合いが映えて好きです。。。 昔、こちらで学生の頃、あるお宅に間借りをさせていただいてことがあるのですが..... そこの大家さんがよくお庭から摘んできたライラックをお部屋に持って来てくださいました! 何だかとても思い出深いお花です:) More ▲
by reiko-berlin
| 2013-05-09 07:40
| 風景
ここ数日、すっかり春めいて来ました! 気温はまだそこまで高くはないけれど、日が差すとぽっかぽかの 春の陽気です♪ ![]() リーツェン湖の公園も若芽は芽吹き始め、 ![]() 色とりどりの花が開き始めました..... ![]() 昨日の日曜日は、湖畔のカフェも沢山の人で賑わいをみせ、 芝生に寝っ転がる人、遊ぶ人、そして散歩する人たちで大混雑でした.... 冬が長いので、少し暖かくなっただけでもみんな外に出たくて、大騒ぎです ![]() More ▲
by reiko-berlin
| 2013-04-23 08:21
| 風景
▲
by reiko-berlin
| 2013-04-14 19:01
| 日本
今回、唯一のお花見は成城でした.... ![]() 今年は、いつになく早い桜の開花でしたね♪ 何をそんなに焦って....と思ってしまいましたが、 私が帰国してから冬のように寒い日が続き、なんと満開宣言をしてから10日後でも散らずに まだ充分綺麗に咲いてました.驚きです! この日も10度ちょっとで曇り空....とっても寒かったです><) ![]() 今回も成城に住む、叔母のところに数日間お世話になりました。 父の事で大変な時期だったのですが、お花見に誘ってくれて 束の間、懐かしい成城の街を散歩しました。 More ▲
by reiko-berlin
| 2013-04-14 04:48
| 日本
花が開く間近の蕾の姿は、生命力を感じてより美しく見えるものですね.... ![]() 今日は、お昼に気が滅入ってしまうことがあったのですが 気持ちを切り替えられないまま夕方になってしまいました。。。。 でも夜は....今月にフィルハーモニーで第九を歌うコンサートにでるので、 久しぶりに練習に参加。 思いっきり歌ったら、血の巡りもよくなり随分元気になりました....行って良かった:) (ソプラノの音域は、半端なく高いのでずっと歌っているとクラクラしてきそうですが><).... 歌うことは体にいい!と言われているのは納得できます。 ![]() 息の使い方やフレーズのつくりかたは歌が基本。 学ぶことがたくさんあります♪ 何より楽しいのが一番ですけれど...ね ![]() ▲
by reiko-berlin
| 2013-03-01 09:43
| 日常のできごと
|
最新の記事
ピアノレッスン
& 受験準備のお手伝い 致します ![]() お問い合わせください! ↓ ↓ reikoberlin@gmail.com 応援してくださいね ![]() ↓ ↓ ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 掲載されました♪ おひとりさまリゾット♪ アンキャベパスタ☆ リンゴとクルミのケーキ♪ ひよこ豆のスープ♪ ひよこ豆のサラダ あっつあつのたれで水餃子 鶏の唐揚げねぎソース♪ カテゴリ
全体 ごあいさつ 風景 コンサート 音楽のこと 日常のできごと お気に入りレシピ うちごはん マイスイーツ 日本 日本旅行 お料理メモ ベルリンカフェ 思うこと ご馳走 ゲスト 美味しいお店 クリスマス 好きなもの ベルリンのお店 写真 アンペルマン お招ばれ Reise イベント ホームパーティ ドライブ フォロー中のブログ
のんびりのびのび 村人生活@ スペイン トスカーナ オリーブの丘... コック家の生活 in フ... フィレンツェ田舎生活便り2 IkukoDays salvage anti... 北イタリア自然派生活 + mellow-stu... Kitchen diary Piccoli Pass... 今日のスイーツ、なに? おつまみノート べルリンでさーて何を食お... お菓子教室 「Salon... My Sweet Diary セトレボン イタリア・ジノリの街から イタリア写真草子 Fot... ジェイクnoチカラ リタ... ゆるりと。 un_voyage♪♪ 805. 季節の風を感じながら・・・ Kuechennachr... . ただいまお料理中 Y's Bakery st. 森の中でパンを楽しむ 幸せごはんのJazzかげん 外部リンク
検索
タグ
Sonynex3+AF
SonyEricsson
Sony Nex 5+AF
Cake
Nikkor-E35-72mm
50mm
3300+Nikkor-E35-72mm
Nikkor35-105mm
iPhone
Sony Nex 5
Flower
Sony nex 3+24mm
3300+Nikkor35-105mm
Sony DSC
21mm
28mm
home
3300+Nikkor24mm
AF-S Nikkor18-55
Lietzensee
記事ランキング
以前の記事
ファン
ブログジャンル
Woman
画像一覧
ライフログ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||